「パソコンのメンテナンスと今後の課題!」



普段から定期的にエアーダスターで空気口をぶしゅーっとしてるんですけど、つい最近、ファンの回転数がどうも遅くて音がうるさかったので「あ、これはホコリまみれだわ」と思って解体しました。案の定、ホコリまみれ…(苦笑)
マザーボードを傷つけないように、つまようじや綿棒、エアーダスター、ピンセットなど身近なものを使って慎重にホコリを取り除いたら、幾分か動作が軽くなったような気がします。うーん…それでもやっぱり、IEやクロームの動作が止まる。メンテナンス前よりかは、少しマシかな、程度だから良し。…とはいえ、やはり不便ですね…。iTunesなど、ネット上の音楽ではなくドライブにいれてある音楽を聴いたりメモ帳を開いたり、Officeソフトを使ったりする分には問題ないんですけど…。
これは、何が問題なんでしょう?
「キャッシュを削除すると動作が軽くなる」、とか聞いたこともあるような気がするけれどやり方もわからず…。ガジェットにCPU使用率が表示されるようにしてあるのですが、インターネットに繋ぐと80%とか!「激重じゃん!」ってびっくりします。CPUの使用率をどうにかする…ってなると、外付けHDDをつけた方がいいんでしょうか?
実はこのPC、一度強烈なウイルスにかかったことがあって!何度立ちあげてもブルースクリーンで、そういうことには疎いんですがどうもドライブに問題がある、ということはかろうじてわかったので。あの時は確か、HDDとドライブ?を買い替えて自分で交換したんだと思います。だから本体はVistaなんですけど、OSは7にしてあります。とにかくその時は、マザーボードのカッコよさに惚れぼれしながら作業してました!私、文系学科ばかりの学歴なので理系じゃないんですが、これは非常にロマンを感じます。だから部品の名前とか詳しくないんですけど…とにかく細かい部品や複雑な回路に胸キュンッ!
「へぇ~!パソコンの中身ってこうなってるんだ!」とか一人で興奮してたら、母親に「ちょっと!あんた!壊してるの!?」って勘違いされました(笑)(母親は機械オンチなもので(笑))
話しが逸れました…今後の課題ですね。
「いかにして動作を軽くするべきか」「その手段は一体何か」「あと、ファンも取り換えるべきかなあ」ってところですね…。メンテ中にファンにこびりついたホコリが取れない部分もあるし…。もう、今回も店長さんに甘えちゃう。(何度目?(笑)) そろそろ「自分で調べてください!(怒)」って怒られそうですが…(笑)
この課題、どう解消すべきでしょうか?!
コメント: 1
  • #1

    店主より (火曜日, 07 7月 2015 20:32)

    ちょっと訂正箇所があります。
    HDDとCPUの使用率は、直接的には関係ありません。間接的にはありますが・・・。
    で、ネットで80%は今のPCではありえない数値なので、PCのスペック確認とOSクリーンインストールしたほうが良いかもしれません。
    その上でスペックアップするなら・・・
    1.動作を軽くするには、今のPCのスペックを確認した上で、「CPU」「メモリ」「SSD化」「マザーボード」などを総合的に底上げする必要があります。
    2.手段は上記のパーツ交換か、もしくは新たに組み上げるか。
    3.FANには寿命があるので、取り替えるのもひとつの方法ですし、アフターパーツのCPUクーラーを取り付けるのもひとつの方法です。
    ちなみに・・・今のCPUは熱暴走しません。過熱保護回路が働いて、CPU使用率が強制的に落ちます。
    あと・・・ブロガーさんに怒ったりしませんよ(笑)
    安心して質問してください(店主)

「水冷パソコンって気になってるんですよね」

かねがね思ってたんですけど、水冷パソコンが気になってるんですよね。調べてみたら、本当に水を使うんですね・・・!

でも、空冷よりも音が静かだしゲームだとか動画編集だとか、とにかくCPUにかなり負担がかかっている時にも音が静かだって出てきました。ふーむ・・・。
今のパソコン、空冷なんですけど、確かにちょっとゲームしてる時はカクつくしパソコン触ると熱いかも。長時間パソコンつけっぱなし、ってこともありますし・・・熱暴走で何度か解体したことあります(汗)
初心者向けの水冷キットを買うのも手なんですけど、そうなるとやっぱり自作ッカーとしてはまだまだ未熟なので水漏れとかメンテナンスとかが不安です・・・。
またまた店長さんに甘えちゃおうかな?(笑)
もし自分で水冷パソコンを組み立てるとして。
「ここをこう気をつければ水漏れしにくい(しない)」
「メンテナンスの方法はこうするといい」
「水漏れした場合はどうなるのか&どうすればいいのか」
の3つにアドバイスをください!
あ・・・それと、水冷パソコンでもLEDって使っても問題ないですか?漏電?感電?うーん、なんというのかわからないけれど、万が一水漏れしたときにある意味二次災害的なことが起きないかも心配です!
コメント: 1
  • #1

    店主より (日曜日, 05 7月 2015 15:35)

    水冷なので、ほんとに水を使います(笑)
    ただし、添加物のあるクーラントですが。
    1.水漏れについては、信頼できるメーカーのものを使うのが一番です。その分価格も高めですが、水漏れして他の部品まで壊してしまうリスクを考えれば、安いもんです。
    2.メンテナンスは、主に「ポンプ」「FAN」「ラジエター」になりますが、ポンプのメンテナンスはよほど専門知識がないと難しいので、「FAN」と「ラジエター」になるでしょう。
    「FAN」は音や回転数に異常がないか、ホコリまみれになっていないか、などですね。
    「ラジエター」は、エアダスターでホコリを取る感じです、もし可能なら取り外して水洗いするのが効果的です。
    3.水漏れの場所にもよりますが、他の部品にクーラントがかかってしまうと、大体の場合その部品が壊れます。
    大丈夫な場合もありますが、最初にクーラントを入れるときやメンテナンスの時は、注意しましょう。

「これくらいの予算で、このスペックのパソコンが欲しいのですが…」

この度は「パソコン製作所」さんで依頼したいと思うパソコンがあるのです!
HDDはやはり仕事の資料やデータ保存量が多いのと、趣味のオンラインゲームをサクサク~っと楽しみたいので、あまり欲張らずに…それでもやっぱり1TBは確保しておきたいところ。以前のブロガーさんのコメントで店長が「ゲームを高画質で楽しむなら~…」と仰っていたのを参考にさせてもらうと、ビデオカードも必要ですよね。確か、4万円程でしたっけ?
HDDは思っていたほど高くないのですね!それなら他の面で欲張って…ワイド型のモニターを1台。デデーンとでかいものを!モニターはもちろん、パソコン本体(電源とかつける部分の筺体?)は近未来的な感じに仕上げてほしい!
マザーボードが見えるのって…なんだか、ロマンを感じるじゃないですか…!音楽に音に合わせてピカピカ光るLEDとか、内臓できます? パソコン本体だけじゃなくてモニターにもそういったものを内蔵したら…目が痛いかしら?(笑)
これでなんと予算は15万ほどなんですけど。オーバーしても5万程度ならOKかしら…。ど、どうでしょうか!?
いやいや欲張りすぎなのはわかってます!
せめて…せめて、譲れないHDDと本体のテクノ感だけでもご検討をお願いします!


コメント: 1
  • #1

    店主より (火曜日, 30 6月 2015 19:12)

    予算15万円・・・、欲張らなければできますよ~☝( ◠‿◠ )☝
    予算20万円・・・、問題ないです。
    ただし、あまりにハイスペックなCPUやメモリだと予算オーバーします。今時はメモリも光っちゃいますから、光り物パーツには困らないと思います。
    ただし音楽に合わせるには、車載用の部品を改造しないとできないかもしれません。
    普段使っている環境と、欲しい性能を言ってもらえれば、見積もりしますよ?

「パソコンを自作するときに気になるもの・・・」

このブログを見ていて常々思うのは、「女性でもパソコン自作したいと思う人も結構いるんだなあ」ってこと。偏見かもしれないですけど、機械が苦手な女性って多いと思うんです。(うちの母親とか、友人にも多いので…) 女性が機械に強くなってきたのは、女性が社会で働く率が高くなったから? それとも、スマートフォンの普及の影響? …きっと両方なんでしょうねえ。
それは前置きとして、やはりパソコンを自作するときに気になるのが「他の方はどんなパソコンを作って(あるいは使って)いるんだろう?」ってとこです。そんな、女子自作ッカーに集う面々の家にいきなり「おじゃましまーす!」って行くわけにもいかないですし(笑)
女性の自作ッカーみならず、男性の自作ッカーのパソコンも気になります。
「それを参考に私も夢のMyPCを、フフフ…」とか考えてませんよ?
ええ、考えてませんよ? 考えていたとしても、5cmくらいですからね?!
あと予算も、大体どれくらいで見積もっていらっしゃるのでしょう。
ねえ、店長。見積もりの際で平均金額って、大体いくらぐらいが多いですか?
それから今まで一番びっくりした金額ってありますか?(低いという意味でも高いという意味でも


コメント: 1
  • #1

    店主より (金曜日, 26 6月 2015 23:03)

    予算の見積もりはお客様によって千差万別ですが、だいたい20万円弱~30万円強が多いですね。
    なかには100万円くらいのものも見積もりしたことはあります。
    一番びっくりしたのは、「ヘビーなゲーミングPCを4万円で作ってくれ」と言われたときですね。
    丁重にお断り致しました。
    ただし、当店の方針としては価格勝負ではないので、だいたい10万円弱くらいからの見積もりになることが多いですね。
    ところで・・・男性っぽい、というか男性らしさ丸出しのメカニカルなPCを女子が使っていたら、カッコイイと思いますよ。

「私のPCへのこんな要望」

パソコンの不満やパソコンへの個人の希望をお伝えしたいと思います。私のパソコンの不満といえば、使いにくさです。自分にマッチしていないことで、パソコンが使いにくいと感じます。スマホもそうですが、パソコンには始めから入っている機能がありますが、自分に合わないパソコンは使いにくいです。自分が使いたい機能がなかったり使わない機能もありややこしくなってしまいます。やっぱりパソコンは使いこなせないのでは、どうしようもないので自分に合わせたパソコンが欲しいなと思うかたもいるのではないでしょうか。私がパソコンをフルオーダーメイドしていただけたら、音楽鑑賞が趣味なので、オーディオを取り付けて欲しいです。パソコンデスクなども製作可能ということで、いたせりつくせりですね。専用デスクもあると、気持ちの入り方も変わります。仕事する時にパソコンを使うかたには有意義な仕事の時間が過ごせそうです。
他にも、沢山のカスタマイズがあるようです。実際にどんなパソコンが作れるのでしょうか。仕事しやすいパソコンがほしいなど一人一人の希望に添ったパソコン製作を作る際、気を付けていることがあると思います。

コメント: 0

「仕事と趣味を両立させられる高スペックなPC!」

今使っているパソコンの画面サイズが、1440×800。
そのモニターで趣味としているイラストの制作をしていると、各ツールのウィンドウがペイント画面にかぶってしまって邪魔なんです。いちいちツール画面を消してはつけて消してはつけて・・・その作業効率の悪さといったら!
それと、オンラインゲーム。今の容量でも充分起動はしてくれるけれど、今流行りの高画質ゲームや
激しい動きの多いFPSゲームをするとなると、画質モードを中以下にしなければスムーズに遊べないんですよねえ。
仕事でもパソコンを使うのですが、基本的なソフトとして使っているワードを開いて、細くして、資料を横に並べて・・・最低でもウィンドウ数は3つ程並べるわけで。それもまたいちいち資料をクリックして上に表示させて・・・確認し終わったらまたワードのウィンドウをクリックして上に表示・・・ああ、なんて面倒な!
で、相談です。もうこの際モニターの数は2台で、各モニターの大きさは27型ワイド以上。OSはWin7で、スペックは欲張ってテラは欲しい! せっかくなら音楽を聴きながら作業をしたい。音楽スピーカーは内臓じゃなくて、外付けのもの。大きさは、よくわからないかなあ・・・とにかく重低音が響くくらいのもの! それでパソコンでテレビを見れたら最高なのだけれども・・・映画も楽しみたいし! 大雑把に欲望を書き連ねましたが、これで予算10万以下だと・・・甘く見すぎでしょうか? 店長っ!


コメント: 1
  • #1

    店主より (火曜日, 23 6月 2015 17:21)

    予算10万以下は・・・無理です、無理です、無理です。
    限りなく品質水準を落とせば、近づけるかもしれませんが、それでは安定した運用は望めません。
    1.FPSを高画質で楽しむなら、やはり970くらいのビデオカードは欲しいところです。40,000円くらいですかね。
    2.27ワイドで、リフレッシュレートを気にしないのであれば、1台20,000円台からあります。ゲームをとことん楽しむなら、7~80,000円くらいからでしょうか。ただし、2画面だと中心に切れ目が来るので、やるなら3画面ですね。
    3.OSは10にアップグレードできるので、問題ありません。
    4.ファーストストレージは、やはりSSDでしょう。ゲームの読込速度も格段に上がりますし、安くなってきてます。OSとプログラムストレージとして、250GBが1万円台中盤、500GBがその倍くらいですね。
    5.HDDはもう3TBくらいが主流です。10,000円台前半から選べます。1TBだとその半分くらいですね。
    6.音に関して言えば、極端にこだわらなければ、リサイクルショップでアンプとスピーカーを買えば、かなり低予算で実現できます。置くスペースの方が大変かも。

「そろそろほしい、部屋に来た人があっと驚く夢のMyPC…」

今使っているこのパソコン。白いボディが気に入ってるんですけど、そろそろ5年経つので動きが遅いんですよね・・・。
シンプルでスタイリッシュ。画質もなかなか良し。だけど白だから、キーボードは黄ばんできているし本体も傷が目立って。で、思い切って買い換えよう!と思って色々な電器屋さんに行っても、なかなかピンと来るものがない・・・。「赤色!かっこいい!・・・でもなんだかゴツイ。こっちはノートパソコンだし・・・容量のことを考えるとノートはちょっとなあ・・・」ということで。
絵を描くこととオンラインゲームが趣味で、文章を書く仕事をしている私。動画編集とかも実はやってたりしてて、そうなるともう、容量がパンパンに。自分でパソコン解体してHDDとか、OSとか替えてみたんですけど。それでも満足いかない。
お金が溜まったらぜひとも「パソコン製作所」さんに頼みたい・・・。だって、女子専用機のフォトギャラリー、とってもかわいいですもの! でも、他の人も仰っている通り、かわいいを求めるだけじゃないんです。私は、スタイリッシュでスマート(物理的に)、でもちょっとファンキーなパソコンが欲しい・・・たとえばデザイナーズPCみたいな! でもそんなPC、そんじょそこらにはないんですよね・・・。
だから思い切って、MyPCを頼んでみたいなあ。部屋に来た人が思わず「すげぇ!」って言っちゃうような! 音楽も高音質で楽しみたい!・・・なんて貪欲なの、私(笑) 
で。ここで、「助けて~店長さ~ん!」
同時進行で色々な作業がしたい、となると、モニターは2台以上の方がいいですか? 今でも支障はないけれど、各ウィンドウの大きさをいちいち変更するのが面倒で・・・。もしモニターの数を増やした場合、本体容量はどれくらい必要になるんでしょう? HDDの大きさやスピーカー等の附属品を始め、予算も気になるところ。
よろしくお願いします!
コメント: 1
  • #1

    店主より (月曜日, 22 6月 2015 23:51)

    助けて~、と言われても予算が先です(笑)
    まずは機能や性能を整理しましょう。モニターは2台かもしくは、32インチのウルトラワイドがおすすめです。
    ただし、ウルトラワイドは少々値段が高いです。
    マウスの移動量が増えるので、ゲーミングマウスを応用して使用するのもひとつの方法ですね。
    また、HDDに関しては、現在最高10TBまで発表されていますので、選びたい放題です。
    おすすめはWDシリーズですね。
    容量は、実際に見てみないとなんとも言えないので、ケースへの搭載可能台数も加味して、今後の課題にしましょう。
    スピーカーは、ポップな色の揃ったバックロードホーンがおすすめです。小さな筐体からとても迫力のある音を出します。
    全体のデザインは、ケースで決まるので、あえて男っぽく行くのも手です。
    仕事柄、拡張性は犠牲にできないので、サイズが多少大きくなるのは我慢ですね。

「美音キーボード」

以前、職場の同僚で、キーボードの入力音が異常なほどに大きい人がいました。

仕事に集中していると、いつの間にか入力に力が入ってしまうということはあると思うんです。

でも彼女は仕事をしている訳でもなく、今やらなければいけないことを後回しにしてまでサボって遊んでいたんです。

それほどうるさくない職場なので、入力音が響き渡ってうるさ いったらありゃしない(怒)仕事だったらまだ我慢出来ますが、そうではなかったため周囲のみんなが不快に感じていて、最終的に彼女は異動になりましたが、その一件から「デスクトップ用の静かなキーボード、ないかなぁ!」と思うようになりました。
キーボードって、あまりこだわらない方が多いと思います。

新しく購入したPCに付いているものをそのまま使っていまーす、という方が圧倒的な印象です。

あまりガチャガチャ言わない、入力音が静かなキーボード、ありませんか?テンキーの配置などは人それぞれ好みがあると思うのでそれは自分に一番合うものを探さなければいけませんが、美しくて笑顔が素敵で仕事も出来る女性が、この人マージャンでもしているのか!?というような大音量でPCに向かっていたら、カッコ良さが半減しちゃうかなーって。

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (月曜日, 15 9月 2014 21:54)

    キーボードには大きく分けて4種類あります。
    1.メンブレン(パンタグラフ含む)
    2.メカニカル
    3.静電容量無接点方式
    4.IBM方式

    打ち心地よりも音を優先するのならば、究極、シリコンラバーというのもあります。
    しかしそれではあまりなので、店主のオススメは、メンブレンならミネベア、富士通リベルタッチ、メカニカルならチェリー(好みで打ち心地が選べる)、静電容量無接点方式は、ほぼ東プレしか選べない。
    IBMはもう手に入らないかな。
    個人的には何個も試してみるしかないんだけど、静かで至高の一品はやっぱり東プレかな。

「エンタメPCがどうしても欲しい、今日この頃・・・。」

仕事で映像やデザイン等の加工処理をしています!とか、複数のモニター使って投資しています!とかではない限り、PCって趣味の範疇だと思うんです。

そんな中で私がこだわりたい部分は、「高解像度」でしょうか。

私はPCで映画やスポーツを良く見ますし、オンラインゲームも好きなので、繊細かつスムーズな映像でこれらを楽しめたら、今よりももっともっとワクワク度、没入度が上がりそうな気がします(廃人注意)。

今後を考えると、4K画質は欲しいかな。

余談ですが、私は仕事柄、現在開発中の映像を目にする機会があります。

数年前にはフルハイビジョンと4Kの比較画像を見て「こんなにも違うのか!」と大感動しました。

今年に入ってからは何度か8Kにもお目にかかっていますが、8Kになると素人目には4Kとの違いが分かりませんでした(汗)
話を戻しますが、そうすると、ディスプレイも合わせて良いものを選びたいです。

でもメインのテレビとして使うという訳ではないので、大きさは20型程度で充分。

最近は音楽をPCで再生する機会も多いので、オーディオはどうせだったらハイレゾ音源にしちゃいましょう!

スピーカーは小さいけれどBOSEを持っているのでそれを使います。

そしてもちろんエコにも配慮したいです。

土日だけの趣味にしては贅沢すぎるでしょうか??

予算については全く考えず、思いついたままを書き連ねてみました。ブログのお目汚し、失礼しました~。

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (日曜日, 07 9月 2014 15:04)

    こりゃ難しい案件だ。
    相反するものがいくつか挙げるので、妥協点というよりはどちらを選ぶかになっちゃうかな?
    1.高解像度のモニターほど、ゲームなどで要求される滑らかな動き(高リフレッシュレート)に弱い。
    2.4Kまたはゲーミングモニターどちらにしろ、現段階では消費電力が高め。
    3.4Kで製品化されているものは、28インチから。
    4.28インチの4Kでは、フォントやアイコンの設定を変えないと、小さすぎて見えない。
    5.4Kモニターにするならマウスのdpiを最低でも4000以上くらいのモノにしないと、カーソルが果てしなく遅い。

    ってな感じです。
    でも、ここで引き下がる店主ではありません。
    解決策は用意してあります。
    1.モニターはASUSの新製品を使用すれば、解像度も高く、リフレッシュレートが144KHzなのでG-Sincします。しかもゲーミングモニターなので、エンタメにも画質的に向いています。
    2.マウスはMad Catz R.A.T.7。見た目よりも小ぶりで女性の手でも操作しやすいです。
    3.BOSEはピュアオーディオのジャンルではないので、NG。そもそもアンプ内蔵型スピーカーはNGです。
    なので、5インチベイに内蔵もできる「鎌ベイアンプ」(結構本格的な作りです)とサイズと低音の豊かさ、音声の広がりのギャップに驚く、「バックロードホーンスピーカー」。
    ハイレゾなら、スーパーツイーターをプラスすれば完璧。

    エコに関しては、店主もお手上げ。
    PCの構成にもよるし、これだけのグラフィックとサウンドを盛り込めば、待機電力は少なくても、フル稼働時は結構いくかも。
    でも、土日くらい少し電力使ってもいいんじゃないでしょうか。
    ※下記:参考写真

「あれも、これも」

今はスマートフォン一台で、小さなノートパソコンくらいのことは出来ちゃいます。

でもスマホだけじゃやっぱり満足できない、ちゃんとしたPCがいい、出来たら、私が使い易いPCがいい。

そんな「創作系女子」とは私のこと。

情報を受け取るだけじゃなくて、自分からも発信したい。

例えば、音楽を作りたい。
ミクに歌わせるだけじゃなくて、曲そのものを自分で作りたいとか、バンドやってて作曲作詞編曲もお任せ!

と、かっこよくミキシングしてみたいものです。
高級ヘッドホンと、USB DAC ヘッドホンアンプで・・・。

あとはデザイン。
芸術家とまではいかなくても、自分の服のデザインなんかやってみたいです。
アニメーションは、レンダリングとか難しそうだけど、4コマ漫画ならアイデア次第でなんとかなりそうな気も・・・。

ただし、専門的になればモニターもそれなりのものが必要。
グラフィックカードも、クアドロあたりになっちゃう。高い(-_-;)

欲張ればゲームも。
ただ、デザイン系とは路線が違いすぎるので、自分がなんのゲームをやりたいのか?将来どのゲームの続編をしたいのか?
によって予算が変わっちゃいます。

あれもこれも欲しいんですけど、一体どのくらいの予算で出来るでしょうね?

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (金曜日, 05 9月 2014 17:43)

    まず用途を整理しましょう。
    本気で全部盛り込むこともできますが、モニターは2台必要です。
    グラフィックカードも最低2枚必要です。
    音楽に関しては、最近非常にレベルの高い製品が出ているので、選びたい放題ですね。

    全部盛り込めば、レベルにもよりますが30万~50万くらいです。

「お助け!!バックアップマン!!」

私の愛用PCは某メーカー製Vista時代のノートですが、Win7へアップグレードしたり、HDDからSSDへ換装したりしながら現在も愛用中です。データの保存とバックアップは主に外付けの大容量バルクHDDを使用。写真や動画、音楽のデータが多いので、300GB程度の容量ではあっという間にいっぱいになってしまうんです。
そんな環境で数年間は問題なく使用出来ていたのですが、今年に入ってからWin7起動用SSDと保存用HDD2台が相次いで突然死しました。写真など、全て消えてしまったら寝込んでしまう程大切なデータはブルーレイディスクへもコピーしていたので無事でしたが、痛かったのは起動用SSDとそのバックアップをしていたHDDが共にお亡くなりになったこと。こんな絶妙なタイミングってあるのか、と唖然としました。HDDが壊れる前日、別件でアクセスした際は問題なく使えたのに…アイタタタ。

寝込むほどではないにしろ、必要なメールデータがあったのでHDDを分解して修理を試みようかと本気で考えましたが、埃の舞う一般住宅ではあり得ない、と、なんとか思いとどまりました(笑)

それ以降は、失くした際に精神的ダメージが大きいデータを最優先に、バックアップHDDのバックアップブルーレイをひたすら作製しました。

今後もデータ容量は大きくなる一方、保存データも増える一方ですから、どの方法での保存が、より容易で安全でコスパが良いかを検討中です。

店長さんはどうお考えですか?

コメント: 3
  • #3

    店主より (水曜日, 01 7月 2015 19:21)

    i3だと、ちょっと力不足ですね。
    最低でも4690くらいがいいのではないでしょうか。
    予算が50万円もあれば立派なゲーミングマシンが作れますよ。

  • #2

    上野太一 (水曜日, 01 7月 2015 19:09)

    自作したいのですが
    i3で動画、ゲームを作りたいです
    予算は5~50

  • #1

    ※店主より (木曜日, 04 9月 2014 15:14)

    HDDの分解という、恐ろしい行動に打って出ようとしたチャレンジ精神は評価しますが、アホです。
    今は、ホームNASを使うのが一般的で、写真の物なら1万円台で8TBまで。あとは価格によって大容量高機能になります。
    個人的に使うなら3万円もあれば必要にして十分かと・・・。
    しかもミラーリング対応なので、冗長性も図れます。
    定期的なクローン作成と、ストレージ入れ替えをしていれば、光学ドライブよりも安心です。
    SSDにも対応可能なので、便利ですし、WDのようにNASに最適化されたHDDも発売されているので、これからはより一般的になるでしょう。
    ちなみに・・・
    HDDのデータ復旧の専門会社のURLを貼っておきます。
    絶対に自分ではやらないように・・・。

「はじめまして」

元々、ソフト的にもハード的にもパソコンの構成に興味がありました。残業が多すぎて3年ほどで辞めちゃいましたがプログラマーをやっていた時代もあったし、メーカー製PCにメモリを増設したり、HDDをSSDへ換装したり。そんな私がPC自作に興味を持つのは当然の成り行き!ってことで、ゲーマーの旦那が毎日長時間使用しているデスクトップが不調になってきたタイミングでチャレンジ。
パーツ選びから自分で…というのは敷居が高かったので、組み立てキットを購入し、必要に応じてパーツをアップグレードまたはダウングレードしました。ほぼキットの基本構成通りに注文しましたが、何度も自作経験のある友人から「電源は良いものを選ぶべき!」とアドバイスを受け、カスタマイズ可能な範囲内で最もハイグレードなものを選択。ゴールデンウイーク初日に到着するよう手配しじっくり取り組みました。
作製の中で一番ドキドキした点は、CPUをマザーボードへ取り付ける作業。CPUを固定する際にレバーを下ろすのに力がいるとは聞いていましたが、想像以上の力が必要で、マザーボードが折れちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしました。一番感動したのは、PCの電源を入れて正常に起動したとき!組み立てはスムーズではなく、何度もマニュアルを読み返し頭を抱えて、私には出来ないんじゃないか?とも思いましたが、そんな苦労が一気に吹っ飛んだ瞬間でした。
かかった金額は、キット代約11万円、友人から安く譲ってもらったパーツいろいろ3万円、その他消耗品約1万円、の計約15万円。開梱開始から組み立て終了まで丸1日。メーカー製を購入した方が安くて直ぐに使えるかも知れませんが、いろいろ勉強になったし、本当に良い経験が出来ました。

改めて文章にしていたら、また作りたくなっちゃった!

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (日曜日, 31 8月 2014 14:12)

    ケーブルマネジメントや、エアフローなど課題は多いが、Seasonicの電源をチョイスするところはプロ並み。
    次回の製作は、全体像の把握と完成した時のイメージを重視すれば絶対良くなる!!

「マザーボードって・・・」

自分でパソコンを組み立てるのなら必ず買わなくてはいけないもの。
マザーボードはそのうちの一つです。

初めて作るときは「マザーボードって何?それって美味しいの?」くらいのノリでした。
直訳するなら「お母さん板」?なんなのそれ?ってことになっちゃいました。

CPUとかメモリとかHDD、という言葉くらいは聞いたことがありましたけれど、マザーボード、というのは全くの初耳。
それはそうですよね。電気屋さんのパソコンコーナーへ行けば、メーカー製のたくさんのPCが並んでいます。
その解説の用語の中に、CPUやメモリ、HDという言葉は頻繁に出てくるけれど、マザーボードという言葉は、自作のコーナーへ行かなければ余り出てこないものです。
だからPC初心者だった自分にとっては、耳慣れない単語だったのは当然ですよね。

メーカー製のPCはCPUを買うときの判断基準にしたり、HDの容量などを基準にすることもあるかと思いますが、マザーボードが気に入ったから購入しました、というのは聞いたことがありません。
だからそもそもマザーボードがどういう機能であるのか、その役割を勉強することからはじめなければなりませんでした。

言葉通り、ズバリ「板」なんだな、と思えばわかりやすいのでしょうけど、そう単純なわけないのがPCパーツ。
この「板」には重要なものがたくさん含まれているわけです。
一番重要なのはやっぱりチップセットの部分でしょうか。
マザーボードに接続される機器のコントロールする回路やマザーボードに必要な機能を数個のLSIにまとめたもの。
全体のパフォーマンスに大きく影響をあたえる大事なもの。

そもそもこのLSIがわからなくて???
集積回路・・・でいいんでしょうか。
今は家電製品などにもたくさん使われているのでコンピュータ専用のものだけではなくなりました。
いわゆるマイコン制御って言う奴ですかね。

使いたいCPUを選び、それに適合したソケットの種類を決め、チップセットの決定の流れとなります。
CPUをどんなものにしたいかでほぼ決まってしまうので、重要ですね。

自分が自作した頃には、どれも決まったようなマザーボードのデザインでしたが、最近のものでは、キーボードやマウスみたいに専用設計の派手なマザーボードが増えましたね。
当然ながら使う用途によって設定されるものなのでしょうけれども。

近頃は、PCケースの中身を露出するタイプも多いので、マザーボードの演出も凝っているようです。

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (日曜日, 31 8月 2014 14:31)

    本来は結露防止た防滴のためですが、オーバークロッカーはカラーリングも楽しんでますね。

「ご予算」?

自作PCをするのにあたって絶対避けては通れないもの。
それはすなわち、予算、です。

お金の話。シビアな話となります。特に女子は、お金にキビシイですよぉ~。

とは言っても、素人なのでそんなに詳しいわけではないです。
ただ、自作する上ではやっぱり知っておきたかったもの。

「自作PCはメーカー製PCよりも、安いのか?」

ってことです。

今はメーカー製やショップブランドが安くなったので、単に一台買うだけだったら、絶対メーカー製の方が安いです。
ソフトも殆どがインストール済みで、初期設定だけ済ませればすぐに使えるようになってる。

仕事で少ししか使わない。あるいは、自宅でちょっとした調べモノとメールが出来ればいい。
そんな人は、こういうメーカー製のもので充分なのかもしれません。
ていうか、もう、スマホで十分だったり・・・。

じゃあなんでオリジナルがいいのかって言えば、やっぱりPCを使って、PCならではの機能を使いたいとき。

例えばプログラムを組むとか、株や投資をやってます、とか。
ヘビーユーザーでゲーマーですとか、グラフィックデザインやりますとか。
動画を綺麗に見たい作りたい、音楽作りたいとか。

様々な目的でPCを使う方。
その目的に応じてそれに特化した能力が欲しい場合ですね。

でも、ごく普通の目的でもPCを使う場合は、特に速さが必要なわけでもなく、特に鮮明な映像が
必要なわけでもなく、とてつもない容量が必要なわけでもないわけです。

それでも故障したら、メーカーに出さなくちゃなおらないし、規格が変われば、あっと言うまに昨日買ったPCが古くなってしまうことも。

自作だったら自分で作ったんだから、自分でいじくればなおせるかもしれないんです。
パーツをとっかえひっかえしながらなら、メーカー製のPCなんかよりもはるかに寿命は長く使えます。

ここが最大のメリット。

長い目で見ると、自作の方が安いかも??
それに、勉強にもなりますしね。
必要に応じて拡張したり、周辺機器を足したり引いたりしながら。
使えなくなった部分を交換しながら。
長く付き合っていけば、絶対にメーカー製なんかよりも使い勝手がよく、しかも安上がり。

メーカー製のものを買おうとしていた人、心動きましたでしょ?


コメント: 1
  • #1

    ※店主より (日曜日, 31 8月 2014 14:16)

    うちも自作キット出すか・・・(゜д゜)

「デザインと機能性」

自作ギャル、という言葉を知らなくて、びっくりしました。
やっぱりいるんだなぁ、と思い、ネット検索をしてみて、とあるサイトで見た写真に、思わず興奮しました。

縦長ディスプレイ、いいなぁ。

仕事柄、文章を入力することが非常に多い自分には、キー付きスタンド付きタブレットのように縦に長い画面が非常にやりやすいのです。

スマホもタブレットも持っていない自分ですが、PCの画面が横長なのが実は非常に不服なんです。
使っているのがノートなのでしょうがないといえばしょうがないのですが、これが縦長だったらいいのになぁと思うこの頃です。
見た目もゴツイし。

だって、プログラムとかだって、ずっと長く行を重ねていくもんでしょ。
コマンドとか延々と繰り返していくわけ。
絶対縦長の方がいいと思うのよ。
ワード文書ばっかり作ってる人なんて絶対そうですよね。

と、知り合いにうったえたら、あっさり。

「縦長ディスプレイ使っている人、職場に二人いるよ。」

ええ~?そうなんですか!?
普通に皆使ってるんですか?二人ってことは皆じゃないのか。大多数ではないけど、いるんだ。
余り見たこと無いんだけどなぁ。電気屋さんでも見ないし…。
ビバ、マイノリティ。

サイトで見た写真は、薄くて縦に長い綺麗なディスプレイに、小ぶりなキーボード。小さなマウス。

なんか、全体的にPCが小さくて華奢で、女子が使ってますって感じがして、いいですよね。
これで、デザインが女子っぽく可愛らしかったらますます女子。ピンクもいいですが、自分はやっぱり水色を推します。
水色はいいですよ。ピンクでは可愛らしすぎて照れくさいけど、水色はそんな照れ屋さんにも抵抗が少ないですし、
そうでなくても熱くなるPCですもの。涼しそうな水色がい。

文房具などが、色々進化してますよね。すっごく可愛らしいデザインの指サックとか。
ああゆうのって、やっぱり使う人の多くが女子だからだと思うんですよ。
事務で使う事務用品、文房具って結局事務をやる女子が使うわけで。
だけど、昔はどれも同じようなデザインで、機能重視ものばっかりで色気が無かったんですよね。
デザインを改善して可愛らしくしたり、かっこよくしたりしただけで、商品力が上がって売れ行きが良くなる。
以前に、デザインで大人気になったiMacなんかも、それまでPCなんかさわったことのない女の子たちが、
「なんか可愛い~、欲しい~。」って思ったわけですから。

PCも、女子が使う場合、機能と同時に見た目も大切なんですよね。

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (日曜日, 31 8月 2014 14:15)

    チルトのモニターにすればOK。

「女子のオリジナリティ」

先日、スポーツの試合を見に行った時、知り合いの女性のコーチが使っていたパソコンが気になってしまいました。

それはノートタイプで、いわゆるMacBookAirだったんですけどね。

なんていうか、うすくて、綺麗で素敵だなって思いました。見た目の割にはそこそこ重かったけど。
それが使っている女性コーチのイメージに合うっていうか。
中性的で、スマートな見た目が彼女らしいなって思いました。

性能はどうかわかりませんが、ご本人がおっしゃるには快適だそうです。

まあ、使い方も、人によって違うのでこれは一概に言えませんけど。
スポーツコーチの仕事柄、そんなにハイスペックはいらないって言ってました。
まあ人に見せるもんじゃないからいいじゃん、と思うでしょ?違うんですよ。

毎日これを見て使っている自分。
自分が見てて「可愛い~♪」とか、「やっぱ綺麗だわ。」「コレを使ってるアタシって出来るオンナよね。」
とか思って使うとね。仕事のテンションも上がるし、大事に使うじゃないですか。

男性の場合だったら性能が全てですか?そんなことないと思います。やっぱりカッコイイ方がイイに決まってます。

ただ、女子なら、なんでもキティちゃんが付いてればいいとか、ピンクならいい、とかそれだけじゃないと思うんです。
女の子らしいPCだったら、キラキラしたのデコればいいとか、シールとか貼ったらいいとか、それも有りと言えば有りですが。
やっぱりそれだけじゃないと思います。勿論、そういう女子も絶対にいるのは確かですが。だからこそ需要があるわけですし。
これはこれで有りだと思うのですが、女性の全てがこればっかり求めるわけではないと思います。

例えば統一性とかありますよね。
周辺機器のメーカーをなるべくそろえて、全体をまとめてみせるシンプルさの美とか。色を統一して、まとめるとか。
ピンクでそろえるなら全部ピンクで。水色なら全体を水色で。いっそ内部のファンも水色に、とか。
キャラクターものなら、もう、出来る限りそのキャラクターで揃えちゃう。

仮にデコレーションをするにしても、接着剤は熱に耐えられるかとか、シールの素材は大丈夫か、とか考える。
それも自作ゆえの醍醐味かもしれません。

綺麗なPCを作って綺麗に使う。可愛く作って可愛さを楽しみながら使う。そして、自分だけのそれを楽しく使う。
この「自分だけの」という所が案外重要だったりするでしょ?
女子だって、「自分だけのオリジナル」は大切なんですよ。

コメント: 1
  • #1

    ※店主より (火曜日, 02 9月 2014 22:41)

    全部ピンクとかだと、引く・・・。
    あと、著作権のあるキャラクターは貼れないので、お客さんにシールなんかは買ってもらう感じかな。
    ブルーなら、パーツが豊富にあるから、女性向けでもデザインしやすいかな。

「はじめまして」

数学女子、というコミックがあります。知ってる人もいるかもしれません。
女子が極端に少ない数学を専門にする学部に入った女子4人のお話で、4コマギャグです。
最近はそんな、男性ばかりだった理系分野に挑戦するたくさんの女性が増えてます~。
土木関係や生物化学などにも多くの女性たちが羽ばたいている、はずです・・・。

パソコンを自分で組み立てる豪腕女子もきっといると思います。

というか、ネットでは自作ギャルが有名ですね。

事実、自分がそういう女子でした。

ひょっとして、自分で組み立てるのと、出来上がったものを買うのと、そんなに変わらないコスト?
もしかして、低コストに出来たりする??
でもって、出来上がったらちょっと鼻高いかな?

密かに、

こんなの作りはじめたら、理系の男子がすっごい面倒みてくれるような気がする。

という下心も無きにしもあらずだったりしたんですが、結果はご想像に・・・。

自分はこれっぽちも理系ではなく、数学も苦手でした。
でも、何故か昔から、「作業用ツナギを着ている男性ってカッコイイ」と思う、ユニフォーム萌えな女子だったせいか、職場にはいつも理系の男性が必ずいて、たいてい手を貸してくれたものです。

理系の男性だったら、たいがい好きなロボットアニメ、ありますね。
女子もいまは二次元ロボットに夢中だったりして、ガンダムとか言うとおじさまと仲良くなれます。
普通はロボットを動かすパイロットを好きになっちゃうんです。主役だし、カッコイイし。
でも私は何故か、ロボットをメンテナンスする、地味なメカニックの方に萌えちゃうタイプだったんですね。

自分もあんなふうにパイロットしかりつけてみたい(ちょっとサディスティック)。
あんな風にすらすら指示を出して、ロボット直して見せたらかっこいいだろうなぁ。
でもってわがままパイロットの厳しい要求に、徹夜仕事とかして応えちゃうんだよね、職人魂で。カッコイイなぁ。
何より自分が設計して作ったマシンがが動き出す瞬間って、たまらない快感。

 

そんな自分が以前自作したPCは、遅いしグラフィックもひどいし、全然お話にならないものですが、実は今でもちゃんと動くことは動きます。

なんか不安ですけど・・・。

記念とか思い出、というには少々場所を取るPCですが、売ったり捨てたり出来ませんでした。
だって、自分がはじめて組み立てたパソコンが起動したときの感動って、今も忘れられない思い出なんですよ。


「パソコン製作所」の「女子ぱそ」、欲しいんですけど・・・ね、店主さん、欲しいいんですけど・・・。

コメント: 0